ついにパナソニックからフルサイズミラーレス一眼「S series」が発表されました。
先月、Nikonがフルサイズミラーレス機を発表した後、急遽パナソニックのフルサイズミラーレスの噂が持ち上がりました。
まさにダークフォース!
2018年9月25日の発表では開発発表ということで、全スペックが正式に公開されたわけではありませんが、現段階で公開された内容をもとに個人的な意見をまとめたいと思います。
LEICA・Panasonic・SIGMAが「Lマウントアライアンス」で協業
ライカLマウントは、「ライカT」でライカTマウントとして登場した後、フルサイズ機の「ライカSL」が登場したと同時に、名称をライカLマウントに改められました。
3社が共通のマウントを使用することで、三者三様のカメラを産み出していくということになります。
SIGMAもフルサイズカメラを今後発表すると言っていただけに、楽しみですね。
わかりやすく言うと、PanasonicとOlympusのマイクロフォーサーズとフォーサーズのような感じですね。
両メーカーのレンズが使えるし、便利だね!と。
なんとも胸熱な展開です。
“カメラの歴史が変わる”
ツイッターで見かけた一言ですが、本当にその通りだと思います。
Panasonicにしてみたら初のフルサイズ機ですし、レンズ枯渇の難題を逃れる最高の案ですね。
発表内容やスペック
スペックは変更される可能性がございます。その際は随時変更していく予定ですが、間違ったまま記載されていた場合はお手数ですが、ご指摘いただきますようお願いいたします。
2018年フォトキナで発表されたのは開発発表であり、発売時期や詳しい製品仕様は発表されてなく、また発売時に変更となることも大いにあり得ます。
- 初のフルサイズミラーレス一眼は「S series」
- 高解像度モデル「S1R」と静止画/動画ハイブリッドモデル「S1」が発売
- LEICA、Panasonic、SIGMAのLマウントアライアンス
- レンズとボディ内の手ブレ補正「Dual I.S.」対応
- モニターは3軸チルト式
- XQDとSDカードのデュアルスロット
- 3本のLマウントレンズを発表(24-70mm、70-200mm、50mm)
- MFTのGシリーズとフルサイズのSシリーズを展開
- MFT専用レンズ「10-25mm / F1.7」を発表
- 2020年までに8K動画撮影を可能にする
高解像度モデル「S1R」と静止画/動画ハイブリッドモデル「S1」
「S1R」は約4,700万画素の高解像度モデルであり、「S1」は約2,400万画素の静止画/動画ハイブリッドモデルとされています。
新ヴィーナスエンジンを搭載。4K/60pの動画記録に対応。
つまり、S1RはG9proのような位置付けで、S1はGH5のような位置付けということですね。
性能次第だけど、S1RとS1が同等レベルクラスでないと、G9proとGHの関係性にならないから、S1はG8のような位置付けで、もしかしたら将来的に本当の意味でのハイブリッド機として「SH」が発売されるかもしれないことを意識しておいた方が良いかもしれない。
モニターは3軸チルト式
これがイマイチ理解できなかったのだが、SONYの「α99II」みたいなことかな?
↓後日、ハンズオン画像が公開され理解しました。
これが3軸チルトか!気になってたー
α99とは違うよね、使いやすいのかな?#LumixS #S1R https://t.co/gYnVz0wWkI— akira@akiragoto (@hiroasakira) 2018年9月27日
デュアルスロット、「Dual I.S.」対応
記録メディア/スロットは、SDとXQDのデュアルスロットだそうです。
XQDはNikonのフルサイズミラーレス一眼「Z6」と「Z7」が発表された時、初めて知りましたが、4K撮影や全画素書き出し時などの動画でも有用なのでしょう。
ボディ内とレンズ側で手振れ補正する「Dual I.S.」に対応するとのことで一安心です。
他社レンズを使用する際あるとないとでは違いますし、オールドレンズなども使用したいですしね。
3本の「Lマウント」レンズを発表
・50mm F1.4
・24-105mm
・70-200mm
標準域の単焦点レンズに標準と望遠のズームレンズになります。
ズームレンズに関してはF値の記載はありませんでしたが、順当に行くと小三元でしょうから、F4通しかと。
「G series」と「S series」
今回フルサイズミラーレス一眼が新たに開発発表されましたが、既存のマイクロフォーサーズ(MFT、m4/3)の「G series」とフルサイズの「S series」両シリーズ、同じように今後も展開していくそうです。
センサーサイズが小さいことの利点も大きいので、GH5愛用者の私としては一安心です。
8K動画撮影対応はオリンピックまでに?
2020年の東京オリンピックに向けて、各カメラメーカー画策していると思いますが、Panasonicは8K動画撮影出来るカメラを目指しているようです。
噂では今回のカメラで対応してくるかと言われてましたが、次に見送りですね。
MFT専用レンズ「10-25mm / F1.7」発表
Panasonic Leica のMFT専用レンズ「10-25mm / F1.7」という明るい広角レンズが発表されました。
35mm判換算で20mm – 50mmとかなり使いやすい画角のズームレンズですね。
なによりF1.7通しというのが凄い。
欲しいけど高いんだろうなぁ……。
感想
以前、Panasonicがフルサイズミラーレス機を出したら購入するか?的な記事を書きました。
もともとGH4で操作性の良さに感動し、GH5を購入。
動画とMFTでも十分満足いく写真が撮れるGH5に感動していた最中、フルサイズ機の発表だったので、かなり期待しました。
今回は正式な開発発表であり、機能云々の詳しいスペックなど詳細な点がわからなかったので、実際のところなんとも言えません。
絶対に良いカメラだとは思いますけどね。
GH5はミラーレス機でMFTでありながら巨大なので、Sシリーズはもっと巨大になると思います。
ボディは小型化を頑張っても、レンズはそうはいかないかと。
勿論、Panasonicだけでなく今後SIGMAのLマウントレンズも使用できるので、選択肢は広がるでしょうが、小型なレンズも少なさそうです。
それに動画で言えば、自分のような動画初心者からすると被写界深度が少しでも深い方が撮影しやすく、そういった点でMFTというセンサーサイズにとても恩恵を受けています。
「S1」は約2400万画素、α7IIIとほぼ変わらない性能であれば、敢えて「S1」を狙いにいく必要はないですし。
要は何が言いたいかと言うと、「S1」がGH5のフルサイズバージョンとして言い放てるほどのスペックなら購入検討に値するし、そうでない中途半端な機体であれば、「G9pro」や「GH5S」を買った方が幸せかもしれないなぁと。
現在、Panasonicでは本体購入でキャッシュバックキャンペーンをやっていますし、MFT専用のPanasonic LEICAレンズも発表しました。
なので、MFTはまだまだ発展していくと思われ、来年の発売予定までじっくり考えながらお金を貯めたいと思います。
コメントを残す