ガジェット好きの愛用アナログツール!アイデアノートと手帳編

アナログツール サムネ

2018年もすでに1ヵ月半が過ぎようとしてます。
月日の流れが早く感じるの、歳のせいでしょうか。
歳のせいもあり、普段から忘れっぽいので、やるべきことは勿論、思いついたことや、アイデアはなるべく書き留めておくようにしてます。
通勤中や出先ではEvernoteなどでサッと記録しますが、基本的にアイデア等はアナログで記録するようにしてます。
その方が直感的にイメージを膨らませやすいので。
今回は、ガジェット好きの私が愛用しているアナログツールとしてのアイデアノートと手帳を紹介します。

愛用アナログツール

アナログツール一覧画像
これが私が普段持ち歩いているアナログツールになります。
一つ一つご紹介していきます。

マルマン スケッチブック CROQUIS(クロッキー帳) B5サイズ

マルマン スケッチブック
見開きを縦に使うのが好きなので、A4サイズだと大きすぎてしまうんです。
なので、ノートは持ち歩きにも便利なB5サイズを使うようにしています。

マルマン スケッチブック 参考画像1
マルマン スケッチブック 参考画像2

B5で見開きしやすく、軽ければ特にこだわりはないのですが、このマルマンのCROQUISは値段がリーズナブルなのでガンガン使えます。
アイデアノートはこれくらいラフに使えるものが一番です。

Moleskine(モレスキン) クラシック ノートブック

モレスキン クラシック ノートブック
COLORS: ブラック
サイズ: LARGE
レイアウト: ドット方眼
カバー: ハードカバー
今年は手帳をモレスキンに変えてみました。(去年までは、ほぼ日手帳を使用してました)
しかも手帳ではなく、ノートブックを手帳として使用しています。
これには理由があって、もっと手帳を自由に使いたかったからです。
ほぼ日手帳は毎日書き込めるのはとても嬉しいのですが、書き込む量が日によって変わってくるので、どうしても日をまたいだり、違う日にも書き込んだりする日がありました。
ここはメモ!と割り切れば問題ないのでしょうが、日付の記載もありますし、見返すときにこんがらがりそうで、日付指定無いのが良いなと思いました。
色々悩んだ挙句、ノートブックに“自分でカレンダーを書いていけばいいか”という結論にいたりました。
自分で創りあげていく手帳も、愛着がわいていきそうで。

参考画像2
参考画像1

モレスキンにした理由はハードカバーが良かったのと、なんだかんだ格好いいからです。

RHODIA(ロディア) BLOC RHORIA WHITE No.12 8.5cm × 12cm

ロディア
サッと書いて、サッと人に渡せるメモ用紙として最高です。
学生時代からずっと愛用しています。
No.12のサイズは名刺入れより少し大きいくらいなので、ちょっとした打ち合わせ時に常備しておくのに最適です。
メモ書きが方眼紙に負けてしまうこともあり、dotPadシリーズも愛用しています。

手描きツール

ペン 画像
左から順に紹介していきます。
※定規は貰い物でメーカー不明です。

Too COPIC コピックスケッチ W3 , YR04

色を多活用するのが下手なので、なるべくたくさんのカラーペンを持つことを控えているのですが、何かをデザインするにあたり少し色付けした方が見やすいことがあるので、2色持ち歩いています。
コピックスケッチはペン先がミディアムブロードとスーパーブラシの2つを使い分けることが出来るので便利です。
値段はペンとしては高いですが、頻繁に使うものでもないので良いかなと。

サクラクレパス PIGMA(ピグマ) 005 ブラック

これもロディアのメモ帳と合わせて、学生時代から愛用している、極細水性ペンになります。
イラストを描いている方や漫画家さんに愛用されていて有名ですよね。
私自身、あまり絵は描きませんが、小さいな書き込みが出来るので便利です。

ぺんてる サインペン 黒

上のピグマに対し、強調したいときに書くペンとして使用しています。
人に何かを説明する際も、ピグマの0.05mmだと場所によっては光で見えにくかったりするので、このペンを使用することが多いです。

無印の万年筆とLAMY(ラミー)のボールペン

無印のアルミ丸軸万年筆とLAMYのボールペン(サファリ)は、誰かと対面してメモ書きする際や、サイン時に使用してます。
デザインが良くて使いやすいという点を重視して選びました。
カートリッジインクを変えられるって良いなとあらためて思わせてくれます。

つくしペンケースとエンダースキーマのポーチ

お気に入りの道具だからこそ、収納にもこだわりたい。
愛用の収納ケースもご紹介。

つくしペンケース

つくしペンケース
以前も紹介しましたが、入手困難なつくしペンケース。
一件シンプルな構造に見えますが、考え抜かれており、人によって使い方が変わってくるのが面白いケースです。
RHODIAのメモ帳を入れられるのが気に入ってからこれをペンケースとして愛用しています。

Hender Scheme(エンダースキーマ) ポーチ Lサイズ 黒

エンダースキーマ  ポーチ
上に挙げたツールをHender Scheme(エンダースキーマ)のポーチに収納して持ち歩いています。
Hender Schemeの定番ポーチになりますが、質感がとてもよく、収納力もあるので使い勝手が良いです。
S,M,Lと3サイズありますが、どれも利便性が良いのでお勧めです。
SサイズとMサイズも欲しい。

気分を上げるツール

“気に入っているツールをお気に入りのバッグに入れて持ち歩く”
日々使うものだからこそ、気分を上げる物を持つことって大事ですよね。
これからもこの愛用ツールを使って、色々な案を考え出していきたいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です