ズームレンズの概念が変わる!SONY「FE 24-105mm F4 G OSS. 」(SEL24105G)が評判違わぬ写りだった
SONYのFE 24-105mm F4 G OSS.の写りがとても良く、購入して良かったSONYレンズの上位に食い込んできたので紹介します。
ILCE-7SM3SONYのFE 24-105mm F4 G OSS.の写りがとても良く、購入して良かったSONYレンズの上位に食い込んできたので紹介します。
ILCE-7SM3手持ちのカメラ一式を売却し、SONY α7シリーズに移行しました。購入したのは、α7s III。今回はその紹介をしたいと思います。
ILCE-7M3α7iiiを購入して約一ヵ月、ガッツリ使ってみてやはりフルサイズはいいなぁと実感。
ILCE-7M3VLOG用にSONYのフルサイズミラーレス一眼「ILCE-7M3」を購入しました。コスパが良いかどうかは別として、爆発的に売れているカメラの理由がわかる良いカメラ。
α7 series箱根に旅行してきた際、16-35mmの広角ズームレンズのみを持っていきましたが特に不満もなく十分でしたし、撮影写真も満足した出来でした。「SEL1635Z」の評価の高さを理解した旅になりました。
α7 seriesずっと欲しかったα7S(ILCE-7S)をついに購入しました。購入して間もないですが、早速、レビューしたいと思います。
α7 seriesα7シリーズに初めて手を出した時、一番最初に購入したのがAFできないMF専用の「Loxia 2/50」。一見使い勝手が悪そうなMF専用レンズだが、なぜ私がLoxiaを選んだのか、その理由について書きたいと思います。
α7 series「CP+ 2018」でワールドプレミアアワード(レンズ交換式カメラ部門)を受賞した「SONY α7III(ILCE-7M3)」。 その評価は伊達じゃなく、かなり売れているみたいですね。 確かに、α7IIIは、SONYの最...
α7 seriesα7iiを使用し始めて1年半経った今、α7sを迎え入れようかと思った経緯を説明したいと思う。α7iiとα7s、全ての悩める方へ。
DSC-RX100『一眼レフは考えてから撮る。コンデジは考える前に撮ってみる。』この言葉に胸を打たれ、私はコンデジを購入することに決めました。
SONY α7シリーズ フルサイズ対応Eマウントレンズの中で、50mm単焦点レンズのお勧めをご紹介!各種の仕様比較もしてますのでご参考下さい。
α7 seriesLoxia 2/50 の試し撮りをしてきたので、感想。